手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

いじりといじめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の道徳で、「いじりといじめ」についての授業をしました。
 子どもたちは、「クラスにはいじめもいじりもない!」と明言。先生が「いじりってどんなこと?」と聞くと、多くの子が手を挙げて、自分なりの言葉でしっかりと話せていました。

 3年生でも、これまで学んだり経験したりしてきたのでしょう、理解しているからこそ「いじり」も「いじめ」もないのでしょう。
 隣の子や他の子とのワーキングでも、ちゃんと自分の考えを話せていました。自分の考えや思いを話せることって、ほんとに大切ですね。

実りの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭隅の、みかん、ざくろの木に実がたわわです。
土も陽当たりも申し分ないので、きっと美味しいと思います!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、パンプキンパン・コーンクリームシチュー(米粉)・白菜のピクルス・りんご・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、1年2組でした!

発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、先日、クラスの半分ずつに分かれて町たんけんを行いました。行き先は、北図書館と長柄八幡宮です。

 班ごとに見聞きしてきたことを発表しました。恥ずかしいのか、少し声が小さいのが残念でしたが、聞いてきたことをしっかりと発表できていました。

やすみじかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間めと3時間めの間は15分休憩です。少したくさん遊べます。緊急事態宣言が解除されたので、ボール遊びや学年割振りも解除しました。
 この時間は、1〜3年生が運動場で4〜6年生が体育館です。お昼やすみはチェンジです。

 強い日射しの中ですが、子どもたちは元気にドッチボール&ケイドロで走り回っています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 C-NET
3/17 卒業式前日準備
3/18 第67回卒業式

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ