手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今日の給食
地域子ども会
登校班長引き継ぎ
今日の給食
縦割班の引継式
卒業をお祝いする会
委員会活動(児童会)
今日の給食
もうすぐ卒業
フッ化物塗布
今日の給食
児童朝会
卒業祝い献立
凧揚げ4
凧揚げ3
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
英語
6年生の英語の時間です。今日は月に2回のC-NETの先生がクラスに入ってくれる日です。
一人一人、英語で書いた夏休みの絵日記をみんなに紹介しています。
短い紹介文ですが、どこで何をしたのか、よくわかります。もう何年もC-NETの先生の発音を聴いてきたので、発音もそれなりです。
十分、中学生のレベルに達してますね!
登校
秋晴れの朝、みんな元気に登校してきました。今日の午後は雨の予報が出ていますが、傘を持ってきている児童はチラホラです。
登校する中学生はみんな体操服なので、聞くと、今日、体育大会のようです。
なんとか降らんといて〜と祈るばかりです。
いきものがかり
玄関のお魚たちのえさやりは、学校の生き物係さんがたんとうしています。今日は3連休明けの火曜日、おなかがすいたのか人の姿を見つけると水面まで一目散に上がってきます。しゃべれないので声は聞こえませんが、きっと「はよしてえな」「わてらはらへってまんねん」「3日もぬくなんてせっしょうな」などと言ってるんでしょうね。魚語でね。知らんけど…。
今日の給食
今日の給食献立は、大豆入りキーマカレーライス(米粉)・きゅうりのピクルス・白桃(缶詰め)・牛乳です。
今日の「いただきます」ショットは、4年2組でした!
9月21日火曜日1時間目生活科2年1組
2年生は町探検に出かけます。今日はその計画を立てました。北図書館と長柄八幡宮へ行く準備をしました。図書館では「本は何冊ありますか」「何人の人が働いていますか」ということを聞きます。神社では「どんな神様がいますか」「神様は何人いますか」と聞きます。是非とも答えをお聞かせ願いたいものです。当日、気を付けて行ってきてください。
123 / 245 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
30 | 昨日:46
今年度:62483
総数:451232
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/15
卒業式予行
3/16
C-NET
3/17
卒業式前日準備
3/18
第67回卒業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
研究関係
大阪市小学校教育研究会
大阪市緊急時のリンク
大阪市教育委員会報道発表資料
配布文書
配布文書一覧
新型コロナウイルス関連
03安心ルール表(大阪市)
r3豊仁小学校「学校安心ルール」
豊仁小学校いじめ防止基本方針R3版
学校だより
学校だより3月号
学校だより2月号
学校だより1月号
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより4月号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
資料
Microsoft Teams (マイクロソフト チームズ)児童マニュアル(パソコン用)
Microsoft Teams (マイクロソフト チームズ)保護者用マニュアル
大阪市立豊仁小学校 「学校いじめ防止基本方針」
運営に関する計画
R2 「運営に関する計画」(年度最終)
学校協議会
R2 第3回 学校協議会実施報告書
お知らせ
学校のきまり R4
学習発表展及び個人懇談会のお知らせ
学習動画・学習教材の一覧
携帯サイト