手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

町たんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お風呂屋さん、お花屋さん、葬儀屋さんなどなど、チェックポイントを通過していきます。
 それぞれのお店の前を通るたびに、それぞれがそのお店にまつわる自分の体験を語ってくれます。みんな、この数年間の人生で結構な体験をしていること、それをよく覚えていることに驚きました〜。

2年生 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間め、2年生は、「町たんけん」に出かけました。
自分たちの住む町の様子やお店、施設を見て歩きます。
事前に先生が作ってくれた地図とチェックポイントを確認しながら進みます。

集団登校

画像1 画像1
 朝は集団登校班で登校します。高学年の児童が班長となって、みんなを引率して、毎日、時間通りに整然と並んで歩いてきます。
 今日、信号の前で、青信号でも後ろの子が渡りきれないかなと思って、班長さんは渡らずに止まりました。
 見守り隊の方も感心していました。すばらしい!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食献立は、黒糖パン・豆乳マカロニグラタン(米粉)・トマトスープ・ぶどう(巨峰)・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、6年3組でした!

生花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつものように、地域の方が綺麗な花を生けてくださいました。
 玄関、事務室前、いきいき教室前、校長室前が明るくなりました。今回は、ケイトウの赤が眩しいくらいですね。
 ケイトウは鶏頭と書いて、花の色形が鶏の頭に似ていることから命名されたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 C-NET
3/17 卒業式前日準備
3/18 第67回卒業式

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ