9月1日火曜日3時間目2年2組
算数科で「かさ」の学習をしました。リットル、デシリットルの足し算ひき算です。
めあてを設定し、見通しを持ち、自力解決をして、考えを交流し、まとめるという大阪市小学校教育研究会算数部の提唱する授業過程で学習をすすめています。しっかり学習できていました。 9月1日火曜日3時間目2年1組
生活科でサツマイモの葉の観察をしました。実際の葉を採取し、形を調べたり、虫に食べられた跡を見たり、色を見たりしました。電子教科書で学んだことを確認しました。
教室には時々の野草が生けられています。日常的に自然に親しむことができます。 今日の給食今日の「いただきます」ショットは、5年2組でした! 記録帰路指示通り、歩道の半分できちんと並んで歩けています。 卒園保育所の前を通ると、懐かしい先生と再会できました! |
|