手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

放課後の教室

画像1 画像1
 放課後、校舎を回っていると、4年生の教室で楽しそうな声が聞こえてきました。見に行くと、黒板に一生懸命何か書いています。
 「先生にメッセージ!」
 泣けてきますね〜。「職員室にいてはる担任の先生に言っていいか?」と聞くと、「もうちょっと待って〜」とのこと。完成して「もう言ってもいいです!」。
 担任の先生、きっと泣きますね!

貯金箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み恒例の貯金箱づくりの宿題です。
「アイデア貯金箱」
 郵便局主催で、受賞すれば興味深い景品がいただけたように思います。
 それぞれオリジナルの貯金箱で、かわいいのやずいぶんと工夫しているの、時間がかかったるなぁ、など様々です。
 作っている時も楽しかったやろなぁ、と笑顔になります。完成品も楽しいものばかりですね。すばらしい!

清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの後は、清掃タイムです。
 豊仁小学校では、どの場所でも子どもたちは真面目に丁寧に清掃をします。すばらしい伝統ですね!
 2階のトイレ、手洗い場、廊下の清掃の様子です。丁寧にきれいにしてくれました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、黒糖パン・焼きハンバーグ・キャベツとピーマンのカレーソテー・豆乳スープ・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは2年1組でした!

乾かします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出来上がったみんなのオリジナル埴輪は、教室後ろで乾かします。
 今日は、2時間を使って学習と制作に取り組みました。丁寧な作りで、それぞれにオリジナリティが出ていますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 C-NET
3/17 卒業式前日準備
3/18 第67回卒業式

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ