手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

できた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペットを飼っている子は、やっぱり埴輪にも可愛がってもらいたいですよね、真ん中の埴輪は筆と筆箱を持っています。

オリジナル埴輪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなんが、できてきました!

埴輪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の取組みで、今日は大阪府立「近つ飛鳥博物館」から指導員さんにお越しいただいて、埴輪づくりを体験しました。
 最初に古墳についての基礎知識を復習した後、いよいよ埴輪づくりの説明をしていただきました。
 これから、粘土を練って作っていきます。それぞれのオリジナル埴輪、どんなものが誕生するか、楽しみですね!

夏休み新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの宿題がそれぞれの教室に掲示、陳列されています。
 6年生の教室には、「夏休み新聞」が掲示されています。それぞれが体験したことや、見聞きしたこと、感じた事などを記事にして新聞を作りました。みんな、絵や写真を入れたりして、きれいに読みやすくしています。
 写真は、はるかのひまわりの成長を記録した記事、家族の気持ちをたくさんの歌にした記事、オリンピックの感想などが書かれています。どの新聞も色んな楽しい、興味深い記事が満載です!すばらしい!!

生花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学期始め、地域の方が生花を飾ってくれました。
 玄関・事務室前・いきいき教室前・校長室前にきれいな花を生けてくださいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 C-NET
3/17 卒業式前日準備
3/18 第67回卒業式

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ