手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

プールその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の水泳の時間です。
昨年はコロナで水泳の授業がなくなったので、2年生も豊仁小学校のプールに、入るのは初めてです。
なのに1年生よりなんとなく慣れているような感じがするのはどうしてでしょうか。
今日が1回めの授業なので、プールに浸かって、バシャバシャ、潜ってプールの底を触る、プールサイドを持ってバタ足。そこまでしました。次回はどんなことをするのか今から楽しみですね!

プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が豊仁小学校のプールに初めて入る日です。
まずは水着に着替えるところから。みんなが出来るまでには、けっこう時間がかかりますね。

いよいよプールです。コロナ禍でマスクを外したら、もうしゃべれません!準備体操をして、消毒槽に浸かって、シャワーを浴びます。冷たいシャワーに大声でキャーと言いたいところですが、しゃべれません!
その後、プールに浸かって、今日はバシャバシャするまでです。次回はまた来週!
しゃべれなかったけど、楽しかったね!

生花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方が、お花を替えてくださいました。玄関、事務室前、いきいき教室前、校長室前に色々なきれいなお花を生けてくださいました。

ほっとしますね。

ありがとうございます。

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、あいさつ週間です。
 見守り隊の方々プラス、児童会の運営委員の児童が玄関で登校してくるみんなにあいさつをしてくれています。
 お互いにいい一日を送りましょう、という気持ちを込めての「おはようございます」は、きっと伝わるでしょうね!

トイレのスリッパ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トイレ前にうずくまる1年生。
見てみるとみんなの使ったスリッパをそろえています。
素晴らしいです。
美しい心を持つ1年生豊仁の宝物ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 C-NET
3/17 卒業式前日準備
3/18 第67回卒業式

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ