手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

6月22日火曜日2時間目道徳5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きまりやルールについて考えました。
社会のルールはどうして守らないといけないのかという問いに対して
子どもたちは
「みんな安全・安心にくらすため」
「小さな事故が大きな事故につながる」
「ルールには必ず理由がある」
「自分だけ好きにはできない」
「危ない目に合う」
ということをまとめていました。
よく理解しています。次は実践的態度に高めてくれるでしょう。

鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育です。
今日は鉄棒に取り組んでいます。

逆上り、コウモリなど、できる子は簡単そうですが、苦手な子にはなかなかの難度です。
でも、みんな、頑張って鉄棒に立ち向かっています。

えらい!えらい!ほんまにえらい!

収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、生活の時間に育てている野菜の観察に出てきました。早くも立派なオクラが収穫できました!

大好きなトマトができるのが楽しみですね!

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、休み時間割当てをなくして、元通りのフリーになりました。

 昼の一番に運動場に出てきたのは、3年生ボーイズで鉄棒に走っていきました。3年生は早くごちそうさまをしたようで、たくさん出てきて「けいどろ」で走り回り始めました。
 5年生は大勢でドッジボールです。

 校庭隅の竹馬を整理してくれている人がいたので、聞いてみると、先生に言われたのでもないようです。竹馬ボランティアは3年生ガールズでした。

 いつの時代も、こういう人たちが世の中を正しく明るくしてくれますね!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・豚肉の甘辛焼き・切干し大根の炒め煮・すまし汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、3年1組でした!

月曜日の放送委員会の曲は、英語のビートルズナンバーからでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 C-NET
3/17 卒業式前日準備
3/18 第67回卒業式

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ