手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

とん こと とん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業です。
「とん こと とん」ねずみさんともぐらさんのお話です。

ねずみさんがもぐらさんのおうちをノックする様子をみんなで再現しています。
みんなで声を合わせて「とん こと とん」。
ねずみさんの気持ちやもぐらさんの気持ちを考えて、「とん こと とん」をします。

いろんな場面での他の気持ちを考える学習ですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、黒糖パン(2分の1)・スパゲッティミートソース・きゅうりのピクルス・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、3年2組でした!

紙粘土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工です。
紙粘土で色んな顔を作りました。中に磁石を埋め込んだので、黒板にくっつきます。

私、お母さん、お父さん、弟、妹、犬などなど。
どれも味わい深い顔ですね!

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間め、5年生のクラスで研究授業を行いました。
 教育センターから指導員の先生にお越しいただいて指導助言いただく予定でしたが、コロナ禍の関係で、ティームズで行いました。
 教室の後ろに置いたパソコンで、授業や子どもたちの様子を映して観ていただきました。

 指導員の先生からは、子どもたちが礼儀正しく、規律正しく、元気に授業を受けている様子に、お褒めの言葉をいただきました。

水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会の後、1年生は教室に戻る前に、育てているアサガオにお水をあげました。

教室に戻ってからは、自分たちも水分補給をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 C-NET
3/17 卒業式前日準備
3/18 第67回卒業式

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ