音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようの歌を、みんなで手を叩いたり足を鳴らしてリズムに乗ります。 だんだんと楽しくなってきますね〜。 5月25日火曜日2時間目社会科5年生
昨日身に付けた社会科の学習の仕方を早速使って学びました。1組は群馬県嬬恋村の高い土地のくらしについての学習です。2組は岐阜県海津市の低い土地のくらしについての学習です。こうして、くらべると土地の高低によって、暮らしに違いがあることがよくわかります。子どもたちが調べて気づいたことが黒板にしっかり表現されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「いただきます」ショットは、3年2組でした! 火曜日の放送委員会の曲は、「みんなの歌」でした! 体力テスト練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日に続いて、全国体力テストの練習をしています。50メートル走、ソフトボール投げ、腹筋に取り組んでいます。 ソフトボールの代わりに、運動会の玉入れの玉を使っての練習です。少し違いますが、コツを学ぶには、軽くて練習に良さそうです。ドッチボールで球技に慣れている子も多いようで、けっこう皆、投げます! 腹筋では、30秒で何回できるかを測ります。25回以上のツワモノも何人かいました! ほとんどの子が昨日より記録が伸びていました。やっぱり、練習が大事ですね〜。 5月25日火曜日2時間目算数1年
合わせて、いくつになるかという算数の授業です。少しずつ難易度が上がってきます。頑張れ1年生。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|