登校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8時台も10時台も、班長さんや高学年の児童が中心となって、整然と集団登校をしてくれています。 ありがとう! えんどう豆のたまごとじ
剥いて洗ったえんどう豆を香り立つだしの中に投入します。
その後に卵の液を投入します。 卵が固まったら、えんどう豆のたまごとじをの出来上がりです。 年に1回の季節食じっくり味わってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「いただきます」ショットは、6年2組でした! 今日の放送委員会の曲は、「水曜日は英語の曲 カーペンターズです」ということでした。 放送委員会は、毎日「今日のひとこと」でその日の担当の委員さんが自分の身の周りにあったことを話してくれます。とってもいい感じです! 野菜を植えました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピーマン・オクラ・ミニトマト・ナス。 毎日、お水をあげるから、大きなってや〜! えんどう豆のたまごとじ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国産出量ナンバーワンの○○○産です。400食で9.3キログラムあります。一つ一つ手作業で剥いていきます。作業開始から1時間でやっとこの通りです。きれいに洗って次に移ります。 さて、えんどう豆はどこ産でしょう? |
|