手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、晴れわたる空のもと、みんな元気に登校してきました。

昨日、連絡させていただきましたが、明日から登校時間が変わります。
よろしくお願いします。

華(はな)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の玄関・事務室前・校長室前に、地域の方が定期的に花を活けてくださっています。

「ある時〜、ない時〜」、やっぱりずいぶん違うものですね。華やかで心が和みます。

生け方もすばらしいですね。勉強になります。

5月12日からの豊仁小学校の活動について

 本日、「今後の学校における対応について(緊急事態宣言の延長に伴って)」というプリントを全校児童に配布いたしました。ご覧いただいてご理解ご協力いただきますようお願いいたします。この学校ホームページの「配布文書」にも掲示しています。

 本日、大阪市教育委員会よりの指示があり、5月12日からの体制について決定いたしました。これまで通りの学習体制を継続いたします。豊仁小学校においては、学校での授業時間を、これまで4時間めのみとしていましたが、12日からは3・4時間めの授業と致します。登校時間は、8時台の場合からちょうど2時間後の時刻での集団登校となります。

 また、8時30分からや午後の「居場所の確保」についても、これまで通り行います。調査用紙にご記入いただきますようお願いいたします。「児童いきいき放課後事業」もこれまで通り行います。

 学習については、これまでと同じく、復習等の学習を中心とします。2年生以上の一人一台パソコンについては、ご家庭で活用いただきますようお願いします。パソコンを活用する学習教材については、学校ホームページの【配布文書】の一番下に<お知らせ>があり、そこに「学習動画・学習教材の一覧」として掲載しました。
 なお、現在の状況下では、つながり具合等の課題があるため、学校として児童の宿題や学習では使用いたしません。ご家庭での各自の学習にご活用ください。

 双方向通信については、大阪市では処理能力に限りがあるため、現在各区ごとに週に1回30分の割り当てがあるだけの状況ですので、これを活用して授業を進めることはありません。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・鮭のごま味噌焼き・五目汁・ひじきの炒め煮・牛乳です。

今日の「いただいてます」ショットは、4年1組でした!

4年生は新館の4階で最も調理室から遠いので、4年生の大おかずだけエレベーターで運びます。丁寧に、こぼさずに運びます。

今日の放送委員会の選曲は、「ビートルズ」のアルバムからでした!

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業です。
濁音、半濁音の学習をしています。「はひふへほ」と「ばびぶべぼ」の違い。

一旦、唇をつけることに気づきました。すごい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 C-NET
3/17 卒業式前日準備
3/18 第67回卒業式

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ