2/9 体育の様子

かけあし飛びも早く走れるようになっています。

持久走も同じ速さで長く走っています。

サッカーあそびもボールの扱いが上達しています。

ソフトボール投げも一学期に比べたら、飛距離が伸びています。

できることがどんどん増えています。
三年生になっても、どんどん体力を伸ばしていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 3−4通信 NO,30

体育科の学習では

・なわとび運動
・3分間走

に取り組んでいます。

なわとび運動では
☆誰が長く跳べるか選手権☆
を開催しています!!
まえとびからスタートして
様々な跳び方で
チャレンジしています。
今日は、いちばん長く跳べる人は
何分跳べるのか測ってみました。
3分を過ぎてもなかなか決着がつかず
あきらめない気持ちが
かっこよかったです!!

その後の3分間走も
自分をこえろ!!を合い言葉に
前の記録をこえるように
しっかりと走っています。

体力づくりにはげんでいます。


★授業中に
空を見上げると
とてもきれいな雲を
みることができました!!
体育科の学習と理科の学習を
いっしょに行えた気分になり
子どもたちもニコニコしていました(⌒∇⌒)
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 3−3通信 No,2

体育科の学習は、
まず
なわとび運動から
スタートです!!

3組は
☆生き残りチャレンジ☆と題して
誰が長く跳べるかに
挑戦していました!!

今日は
2人が残り
決着がつかないほど
頑張っていたので
2人がチャンピオンでした!!

たくさん体を動かして
寒さに負けない体づくりを
目指します!!
画像1 画像1

2月9日の給食

今日の献立は、

・牛肉のデミグラスソース煮
・コーンスープ
・かぼちゃのプリン
・大型コッペパン
・マーガリン
・牛乳

「牛肉のデミグラスソース煮」は、にんにくを炒めて香りをだし、ワインで下味をつけた牛肉、玉ねぎを炒めて煮込み、デミグラスソース、リンゴピューレなどで味付けをしてまろやかさと旨みを出しています。児童に人気の一品です。


画像1 画像1

2/8 楽きをつかって

画像1 画像1 画像2 画像2
学習の場面で、なかなか鍵盤ハーモニカを使うことが制約されています…。

ですが、鉄琴や木琴なら、気にせず演奏することができます。
初めて触る子もいたので、演奏する機会を増やしていきたいと思います。

今回演奏したのは「こぎつね」「こぐまの二月」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
授業
3/12 土曜授業(2時間授業) 児童下校10:30〜10:45
3/18 卒業式

学校評価

学校概要・基本情報

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール