2月22日(火)児童朝会 講話資料(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(火)児童朝会 講話資料(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 紙版画
4年生の図画工作では紙版画です。
完成をめざして、一人一人が彫刻刀の正しい使い方を守って、しゅぅ彫った後に、ローラーで黒インキを台板につけ、上から紙をのせてバランで擦って紙に刷っていきます。ドキドキの仕上げ段階ですが、子どもたちはできあった作品を見て喜んでいました。 みんな頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(土) 避難訓練
地震と津波を想定した避難訓練です。
どの学年の児童も、先生の話をしっかり聞いて、 「おはしも」の 「お」…おさない 「は」…はしらない 「し」…しゃべらない 「も」…もどらない を守って真剣に避難訓練に取り組むことができていました。 校長先生からは、 ・命はとても大切です。その命を守り抜くために、避難訓練をしています。 ・教室での先生、放送で聞こえる避難の知らせを聞いていましたか? ・今日の避難時間は、とても早かったです。 ・地震や津波、火事。それぞれ避難の仕方は違いますが、関目小学校ある500を超える人の命をぜんぶ守り抜くために、これからもみんなで真剣に訓練しましょう というお話がありました。 家でも家族で、災害が起きた時の行動や防災リュックの準備について等、災害に備えた話をしてみてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(木) 3年生 クラブ見学会
今日は、1ヶ月ぶりのクラブ活動がありました。
そして、3年生を対象にクラブ見学会を行いました。 関目小学校にある9つのクラブ活動を見学することができました! 3年生の児童は、初めてクラブ活動を見ることができ、 「このクラブ入りたい!」「みんなで仲良くしてて、楽しそう!」「早くクラブ活動したいな〜!」と、4年生になって、クラブ活動を行うことをとても楽しみにしていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |