ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

重要 学校の再開について(1月13日)

保護者の皆様

 この度の新型コロナウイルス感染症の発生にかかる緊急下校措置につきまして、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

 本日、阿倍野区保健福祉センターから連絡があり、疫学調査の結果「校内に濃厚接触者に該当する者はいない」との判断が示されました。校内の消毒作業はすでに完了しており、学校の安全が確認できましたので、明日1月14日(金)は通常どおり授業を行います。

 いきいき活動につきましても、14日(金)から再開いたします。

 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者連絡メールや学校ホームページでお知らせいたします。なお、本件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

 引き続き、学校における集団感染を防ぐ対応にご理解ご協力ください。

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について(1月13日)

保護者の皆様

 本日、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。これを受け、今後、大阪市教育委員会、保健所等と連携し、感染拡大防止を図るため、本日、給食後の14:00、引き渡し(お迎え)による全校下校とさせていただきます。いきいき活動も中止となります。

 お迎えの場合は、14:00以降、教室までお越しいただけましたら、随時引き渡しをいたします。お迎えが間に合わない場合は、児童は下校時刻(1年14:40、2〜6年15:35)に一斉下校になります。(安全管理上、児童だけでの下校は、下校時刻以降になります)

 本日いきいき活動・学童・デイサービス等に参加を予定していたお子様に関しては、ひとまず各教室でお預かりしています。下校についてメール連絡いただくか、できるだけ早く迎えに来ていただくようにお願いいたします。

 本日の下校に関して、担任・お子様に連絡することがありましたら、欠席連絡メールでご連絡ください。電話での連絡はお控えください。

 下校後は、できるだけお子様の外出を控えていただきますよう、お願いいたします。

 明日(14日)が臨時休業になるかどうか等につきましては、本日17:00頃、保護者連絡メール・学校ホームページでご連絡させていただきます。いきいき活動の実施の可否につきましても、同様に連絡させていただきます。

 急なご連絡となり、保護者の皆様にも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。なお、この件につきまして、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

第1回リアル化石選手権(6年 1月12日)

画像1 画像1
(12月の話題です)

 上の写真は、理科「大地のつくりと変化」の授業で、児童が描いた「化石」のデッサンです。前回の「リアルムーン選手権」好評だったので、今回は「化石」に挑戦してもらいました。

 → 前回の「リアルムーン選手権」の記事は コチラ

 今回学級代表を選ぶにあたっては、前回とは違い、立候補制にしました。各学級どこもハイレベルな選考会になりましたが、上の写真の5作品が、選ばれた学級代表作品です。
続きを読む

黒板画(1月11日)

画像1 画像1
 寅年ですから、トラのデザインですね。時間もかかったのではないでしょうか。

 消すのがもったいない !?

3学期始業式(1月11日)

画像1 画像1
 令和3年度3学期、本日開幕です! 1時間目、Teamsで始業式が行われました。

 いよいよ、学年の締めくくりをする大切な3学期が始まります。特に、6年生は、小学校6年間のまとめをする時期です。自分の目標を立てること、目標に向かってこつこつ頑張ること。新しいことに勇気をもってチャレンジし、大きく成長してほしいと願っています。

 校長先生からは、そんなお話がありました。

 児童のみなさん、2問のクイズの答えが分かったら、校長先生に伝えてみてくださいね!
続きを読む
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地