令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

7月2日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、五目汁、切干しだいこんのゆずの香あえ」です。
煮もので使用することが多い切干しだいこんですが、今日はあえものに使いました。
ゆでた切干しだいこんと蒸したきゅうりを合わせてさっぱりとしたゆず風味のタレをかけました。

4年 水道教室

今日は、水道記念館の方にお越しいただき「水道教室」を開催しました。水道水とミネラルウォーターを飲み比べるため、濾過をして飲み比べました。どちらが美味しかったか…結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 教室の長さは?

3年生は今日から長さの学習。定規や歩幅、手の長さなどで教室の縦横の長さがいくつ分かを調べていました。とても楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 ひき算

今日も昨日に引き続き、ひき算です。「ちがいは…」「のこりは…」「どちらが…」など言葉に注意して学習できているようです。ブロックの扱いにも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 小物づくり

家庭科で学習した、裁縫技術を駆使して小物づくりに挑みます。どんな作品ができるのでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 C−NET
3/15 卒業式予行
3/16 大掃除6年
3/17 1〜4・6年13:45下校  5年14:40下校  卒業式前日準備
3/18 卒業式 (1〜5年生はお休み) いきいき活動午後〜