カテゴリ
TOP
お知らせ
ニュース
給食
事務室
最新の更新
3/11 金 6時間目 6年生 図画工作 3
3/11 金 6時間目 6年生 図画工作 2
3/11 金 6時間目 6年生 図画工作
3/11 金 6時間目 5年生 三 線
3/11 金 東日本大震災から11年
3/11 金 12:00 本日の給食
3/10 木 5時間目 5年生 オンライン社会見学
3/10 木 給食の時間 6年2組 給食の様子
3/10 木 給食の時間 6年1組 給食の様子
3/10 木 12:00 本日の給食
3/10 木 3時間目 卒業をお祝いする会 12
3/10 木 3時間目 卒業をお祝いする会 11
3/10 木 3時間目 卒業をお祝いする会 10
3/10 木 3時間目 卒業をお祝いする会 9
3/10 木 3時間目 卒業をお祝いする会 8
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2/14 月 4時間目 3年生 算 数
1・2組、それぞれの組ごとに復習問題にチャレンジするとともにこれまで学んできたことをまとめていました。
2/14 月 4時間目 2年2組 算 数
「1/3や1/4の大きさについて考えよう」というめあてで、いろいろな教材を使って分数の意味を理解しようと努めていました。
2/14 月 4時間目 4年生 体 育 2
ゲームの方法やルールを理解してくると、作戦的なチームの課題が出てきます。
ゲームの様相から課題を見つけて、自分たちのチームで課題を解決していくことを通してより楽しさが深まってきます。
2/14 月 4時間目 4年生 体 育
今日も、1・2組合同で、キックベースボールを楽しんでいました。
2/14 月 4時間目 1年1組 生 活
昔遊びの「めんこ」を教室、廊下に広がって楽しんでいました。
めんこをひっくり返すには、技を磨かなくてはなりません。
難しいですが、方法がわかったり、いろいろなコツを身につけることも大切な学びの一つです。
41 / 766 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
44 | 昨日:71
今年度:30607
総数:231802
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果【大阪市】
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学力経年調査結果
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査の結果
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学大臣からのメッセージ
自殺予防に係る児童へのメッセージ
配布文書
配布文書一覧
柏里小学校いじめ防止基本方針
令和3年度柏里小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト