1/19 水 2時間目  5年1組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「使える伝言板」ということで、電動糸ノコギリややすりなどの工具を使いながら、自分の想像力を活かした伝言板を作っていました。

1/19 水 2時間目  5年2組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「よりよい買い物の仕方を考えよう」の学習で、買う前に考えることは何だろうという観点から、よりよい買い物についてみんなで考えを深めていました。

1/19 水 2時間目  2年1組 音 楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きょくがあらわす ようすを おもいうかべながら ききましょう」で、たまごのからをつけたひなどりのバレエという曲を聴きながら、曲調の変化で場面のうつりかわりを聴き取っていました。

1/19 水 2時間目  2年2組 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4×12などのように「九九にないかけ算のもとめ方を考えよう」をめあてに学習を進めていました。

1/19 水 2時間目  1年1組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かざって なにいれよう」をテーマに、各自が用意した箱をベースに素敵な飾りつけをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31