5年生 食育について学ぶ
10月12日(火) 5年生は、栄養教諭山本先生の『食育』の授業を受けました。朝食をしっかり食べることで、集中力が継続したり、それによって学力が上がったりすることを知りました。子どもたちからは、『これからは、もっともっと食べてから学校に来るようにしよう!』などの声が聞かれました。食欲の秋、たくさん食べて大きく育ってほしいです。
上 1組 中 2組 下 3組 今日の給食今日の献立は、鶏肉のたつたあげ、一口がんもと野菜の煮もの、おかか菜っぱです。 鶏肉のたつたあげは子ども達に大人気、小さいものやほとんど衣だけのものもお代わりをしていました。おかか菜っぱは給食室で作ったふりかけのようなものでごはんも食べやすいようにしていました。 今日の給食今日の給食は、ピリ辛丼・牛乳・中華スープ・ソフト黒豆です。 ピリ辛丼は豚肉と野菜に、しょうゆ、赤みそ、トウバンジャンで味付けをしご飯にかけて食べるご飯が進む献立です。1年生も食べれるようにトウバンジャンは少なめになっています。野菜もしっかり入っていて今回の給食では120gとれるようになっていました。 5年生 初めての南中ソーラン
今日から南中ソーランの練習が開始しました。ソーラン節は、「漁師が、鰊でいっぱいになった網を沖合で汲み上げるときの拍子とりに歌ったことが、起源になっている。」ということを子どもたちと確認しました。「へぇー、知らなかった!!」と驚きの声が多く、さらにやる気に満ちていました。踊りを覚えていく中で、「これは、波の動きだ!」「強い力で網を引き揚げるには、腰を下げすぎない方がいい!」など、一つ一つの動きの意味を考えながら、取り組むことができました。授業後は、「楽しかった!」、「早く全部覚えたい!」といった声や、教室に戻って早速復習している子どもの姿も見られました。どんどんかっこよく踊れるようになる子どもたちの姿が楽しみです。
今日の給食今日の給食は、黒糖パン・牛乳・豚肉と野菜のケチャップソテー・スープ・スイートポテトです。 給食のスイートポテトは、さつまいもを煮くずれるまで軟らかく煮、砂糖、バター、牛乳、クリームを加えてさらに煮、焼き物機という機会に入れて、焼き上げます。卵を使用していないので、卵アレルギーの児童も食べることができる、スイートポテトです。今が旬のさつまいも、今月は他にも大学芋やみそしるに入って登場します。教室ではじゃんけんをしてお代わりしているクラスもありました。 |