矢田西小学校の自然 ユリオプデージー
新年明けましておめでとうございます。本年も教育活動へのご理解とご支援、よろしくお願い申し上げます。
南校舎の花壇で寒さに負けずにユリオプデージーが黄色い花をたくさん咲かせています。とても丈夫で長期間美しい花を咲かせるので、公園など多くの場所で見られます。 ![]() ![]() 12.23_花火大会
昨日は皆様のご理解・ご協力いただきまして、無事に花火大会を実施することができました。
コロナ禍でできることが制限された一年でしたが、昨日の花火が皆様の心を少しでも温かく照らしてもらえたら幸いです。 本日はPTAを始めとするボランティアの保護者様や小中学校の教職員で花火の後片付けをしました。 昨日の警備、本日の後片付けと、連日のボランティアにご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。 来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期の終業式 12.24
☆校長先生のお話
いよいよ、2学期終業式の日を迎えました。長い2学期、みなさんは本当によくがんばりました。 2学期が始まった頃、新型コロナウイルスの感染が広がり、大変な思いをしました。みなさんはこのような中でも、感染症への対策をしながら、一生懸命に学習や運動に取り組み、友達とも仲良く遊び、しっかり成長することができました。本当に素晴らしいと思います。特に、皆さんは、授業中、いつも静かに学習に取り組み、先生の話をしっかり聞いていました。とても立派でしたよ。 2学期の始業式に、オリンピックやパラリンピックから刺激を受けている今だからこそ、「七転び八起き」を合言葉にして、いろいろなことにチャレンジしてほしいと伝えました。いろいろな体験をして、皆さんしっかり成長できたのではないでしょうか。2学期を自分で振り返って、自分のがんばりをしっかりほめてあげてください。 さて、明日から1月10日まで冬休みになります。今は、新型コロナウイルスのオミクロン株への感染が心配されています。冬休み中も、マスクをする、手を洗う、人との間をあける、換気をするなどの対策をして、自分でしっかり身を守ってください。 では、皆さん、よいお年を。
|