2月8日 「花いっぱいになぁれ!」
本日2月8日から3日間、子ども達が育てきたパンジーやビオラの鉢植えのプレゼントを行っています。
日頃お世話になっている地域の方に感謝の気持ちをこめて、子ども達が12月から大切にそだててきました。
本来なら対面でお渡しできると良いのですが、新型コロナウィルスの感染拡大を鑑みて直接手渡しはできませんが、メッセージを添えてのプレゼントとなっています。
沢山の方にお越し頂いて、鉢植えを持ち帰っていただけると幸いです。
【わくわく豊崎】 2022-02-08 22:04 up!
2月8日「クラブ紹介」
コロナ禍もあり3年生は例年のように、クラブ体験ができません。その代わりに6年生が各クラブを紹介するためのポスターを作ってくれました。ポスターをよく見て、4年生になったらどのクラブに入るかじっくり考えましょう。
【わくわく豊崎】 2022-02-08 11:12 up!
本日2月7日の1年生の課題について、また明日の登校再開について
1年生の本日の課題です。なお、明日2月8日(火)は今のところ1年生も通常登校再開の予定です。
2月7日(月)
1.国語:こくごのきょうかしょ118ページの文をぜんぶ、せんのところはかん字になおして、こくごノートにていねいにかきましょう。できたら160ページを見てこたえあわせをしましょう。
2.算数:けいさんドリル28・30・31ページをけいさんドリルノートにしましょう。
3.本をできるだけたくさんよみましょう。
【わくわく豊崎】 2022-02-07 14:09 up!
2月4日 「台上前転にチャレンジ」《体育》【6年生】
体育ではとび箱をしています。
とび箱を跳ぶだけでなく、台上前転の練習もし
ていました。
6年にもなるも難しい技に挑戦です。
何度も何度もくり返し練習していました。
【わくわく豊崎】 2022-02-04 09:31 up!
ホームページ・ミマモルメ(一斉メール)、ご確認のお願い
余寒の候、平素は本校教育活動にご支援いただきありがとうございます。
新型コロナウィルス感染拡大につき、本校児童や職員の感染による学級休業が行われる場合、ホームページやミマモルメにてお知らせをいたします。
今後も翌日の学級休業の決定が夕方以降に行われたり、当日、午後の授業を中止して一斉下校をしたりする場合が多く想定されます。お手数おかけしますが、ホームページやミマモルメメールをしばらくの間、こまめにご確認頂きますようよろしくお願い致します。
※ミマモルメメールの登録がまだの方は登録をよろしくお願いします。(兄弟、姉妹がいる場合は学年ごとの登録をお願いします。学年別でメールが発信される場合があります。)もし、ご不明な点がありましたら、学校までご連絡ください。
【わくわく豊崎】 2022-02-03 09:58 up!