■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

12月9日 3年図工!海のいきものを描こう

 3年生は先日、遠足で海遊館に行って、たくさんの海の生き物をみましたね。インターネットで調べて、絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 1年国語!おとうとねずみチロ

 1年生の国語では、「おとうとねずみ チロ」を学習しています。3匹のねずみの兄弟が、おばあちゃんからの手紙で、新しい毛糸でチョッキを編んでいると来ました。
 そんなお話しです。その毛糸のチョッキを、本校の先生が実際に編んだものを持ってきてくれました。物語の内容がイメージしやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 今日の給食は!

 今日の献立は、さばのみぞれかけ、すまし汁、小松菜のにびだし、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 1年図工!王さまのパフェできあがり

 1年生では、パフェの絵をいろいろな手法で描いていってます。最後は絵具をぬって完成です。クレヨンで描いたところはうまくはじいて、きれいなパフェが完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 3年算数!習熟度別少人数授業で分数

 年生の算数では、分数の学習をしています。水のかさを分数で表します。しっかりと意味を理解して取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

給食関係

学校協議会

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

研究紀要