11/16(火)の献立
11/16(火)の献立は、
〇 わかさぎフライ 〇 スープ 〇 カリフラワーとコーンのサラダ ○ バター 〇 コッペパン 〇 牛乳 でした。 わかさぎは、内臓の苦みや魚独特の匂いが少ない魚です。とても食べやすいので、給食でも人気があります。 わかさぎやししゃも、きびなごなどの魚は、骨がやわらかいため、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。骨ごと食べることができるため、カルシウムの補給や咀嚼力の向上にもよい食品です。わかさぎには、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれています。 学校の植物『雑草園』の一角にひっそりと咲いていました。 切手の絵としてに使われるほど、身近な植物の一つでもあります。 サツマイモを分け合う人の絵を描いて、切り抜いたものを、サツマイモの絵に貼り付けていきます。 収穫の時のみんなの様子が思い浮かぶような、にぎやかな絵になりました。 三枚目の写真は、サツマイモが切り分けられて、みんな仲良く分け合っているようですね。 教室の中の遊び教室では、磁石を使っていろいろな形を作って遊んだり、お絵描きをしたり、人形を作ったり。 三枚目の写真は、消しゴムを指ではじいて飛ばして、相手の消しゴムに当てて落とすゲームの様子です。 子どもたちはいつでも、身の回りの物を使って、色々な工夫をして遊んでいます。 今朝の児童朝会『私たちの住む星「地球」は、排気ガスで空気が汚れたり、生活排水で海が汚れたり、最近では、温暖化の問題が大きく取り上げられています。そんな地球が少しでも健康でいられるように、私たち一人一人が、地球の健康を守るために何ができるかを考えて行動すること大切です。』 代表委員からは、今日から「ストップ五秒週間」が始まることが伝えられました。 廊下・階段で走っている人を見かけたら、「ストップ五秒!」と声をかけましょう。 言われた人は、その場に立ち止まり、ゆっくりと五秒数えて、気持ちを落ち着けてから行動しましょう。ケガなどの防止に努めましょう。 |