2/18 金 2時間目 1年1組 栄養指導 (研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養士実習の先生による栄養指導を行いました。
「朝ごはんで元気いっぱい」という題材で、指導が進みました。
 朝ごはんの重要性やバランスのよう朝ごはんを食べることの大切さが、子どもたちによく伝わった指導でした。

2/17 木 給食の時間 6年2組 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今日も入れて後20回の小学校給食です。
 最後になる献立も、しっかりと味わいながら完食しています。
 栄養士実習の先生から学生生活に関わる三択クイズを出され、解答とともにいろいろとお話をしていただいていました。

2/17 木 給食の時間 6年1組 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おかわりも積極的にして、食缶はいつも空っぽです。
 しっかりと完食しています。

2/17 木 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、ホウレンソウのクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋ナシ(カット缶)、レーズンパン、牛乳でした。
 ホウレンソウのクリームシチューは、手作りのルウでクリームを使いながら調理されています。ホウレンソウの風味を楽しみながら、とてもおいしくいただきました。

2/17 木 2時間目 5年1組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「文の組み立てと語順」で、助詞に気をつけることなどを注意しながら、文の組み立てについて学習を進めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31