手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

運動会の練習風景

画像1 画像1
4時間目は2年生が練習をしていました。隊形移動も板についてきました♪

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、豚肉といかの中華煮、大学いも、ミニフィッシュ、パン、牛乳でした。豚肉といかの中華煮は、野菜の旨味と豚肉の味わい、いかの風味が合わさって、味に深みがありました。大学いもは、さつまいもを油で揚げ、砂糖、塩、醤油などで作った蜜をからませてつくっています。大学いもの名前の由来には「大学生が好んで食べたから」「大学の門の前で売ったことが始まりだから」などの説があると言われています。ミニフィッシュはカリカリとしていて、子どもたちに必要なカルシウムをとることができます。今日のパンはかぼちゃパンで、ふわりとした食感と優しい甘さが感じられました。

運動会の練習風景

画像1 画像1
3時間目は1年生の練習でした。
団体演技もばっちり仕上がってきました♪

運動会の練習風景

画像1 画像1
2時間目は3年生がなわとびを使って、団体演技の練習をしていました♪

運動会の練習風景

画像1 画像1
いよいよ運動会まで1週間を切りました!
本日運動会の詳細のご案内を配布しますので、ご確認ください。
なお、開門時間については変更の可能性がありますので、そのお知らせは後日配布します。

1時間目は4年生が鳴子をもって練習していました☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日