手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

明日は卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日準備が終わりました。明日はいよいよ卒業式です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、変わり肉じゃが、鶏肉と白菜のすまし汁、三度豆のごま和え、ご飯、牛乳でした。今日の献立は、学校給食献立コンクールの最優秀作品です。肉じゃがは、関東では豚肉を使うと聞いたので、定番の献立をアレンジして味付けには豚肉と相性のいい味噌を使っているとのことです。出汁の旨味を生かしたすまし汁と緑黄色野菜の三度豆を合わせて栄養のバランスを整えています。たくさんの食材を多彩な味付けで味わえました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、鶏肉の味噌バターソース、洋風煮、デコポン、パン、牛乳、ブルーベリージャムでした。鶏肉は、味噌バターの豊かなコクと風味を味わえました。味噌は蒸した大豆に麹(原料に菌をつけて増やしたもの)と塩を加えて発酵させたものです。麹の原料の違いで、米味噌、麦味噌、豆味噌に分けられます。熟成させる時間によって色が変わり、白味噌や赤味噌などの違いができます。洋風煮はいろいろな野菜からも出汁が出ていて、優しい味わいでした。デコポンも旬の味を味わえました。

暖かくなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
芝生広場で1年生の人たちが遊んでいました。芝生の上だと転んでも平気です。チューリップの芽が出たよと教えてくれました。水やりをしていた子は、自分の鉢だけでなく、周りの鉢にも水をあげていて感心しました。ここにも優しい心が育っています。

1年生 図書 その2

画像1 画像1
『じぶんだけのいろ』のお話の後には、自分だけのカメレオンを描きました。
みんな夢中であっという間に時間が過ぎていきました^_^
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了