手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

ひまわりが咲きました

画像1 画像1
玄関のところのひまわりが咲きました。第1号です。夏も本番に入ってきた感じがします。

あいさつ運動

画像1 画像1
今週は、児童会活動として、あいさつ運動を行っています。朝、門のところで児童会の代表の人たちがあいさつをしています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(カット缶)、パン、牛乳でした。ドリアはライスグラタンともいいます。ピラフにホワイトソースをかけて、パン粉、チーズをのせ、オーブンで焼いて作ることが多いです。今日はカレールウの素やクリームなどを使ったカレードリアでした。香辛料の香りが食欲を増進させる献立でした。豚肉とキャベツのスープはあっさりとして味わい深くしあげられていました。りんごはさわやかな酸味がありました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、パイナップル(缶)牛乳でした。ハヤシライスは子どもたちに大人気です。キャベツゆずドレッシングはさわやかな味わいでハヤシライスによく合っていました。献立では、さくらんぼがつく予定でしたが、パイナップルに変更になりました。これもさわやかなデザートでした。

プール水泳・6年

画像1 画像1
6年生が今年初めてのプールに入りました。今までの経験を生かして今年もしっかりと体力や泳力を伸ばしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了