6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食 12月8日(水)

画像1 画像1
 今日のこんだては、「パン、ソフトマーガリン、豚肉のケチャップソテー、コーンスープ、焼きプリン、牛乳」です。
 「焼きプリン」は、給食室で調理員さんがカラメルから手作りでつくっています。おいしくいただきました。

今日の給食 12月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のこんだては、「ごはん、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、牛乳」です。
 「じゃこ豆」は、児童に人気がある献立です。大豆を60分間熱湯にひたし、片栗粉をまぶして揚げ、ちりめんじゃこはゆでて、手作りのたれを絡ませ、いりごまをまぶします。おいしくいただきました。  

経年調査

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2日間、経年調査が行われます。

今日は国語と社会と質問紙がありました。

3年生から6年生までの子どもたちが対象となります。

CDからの聞き取り問題では一生懸命メモを取りながら、取り組んでいました。

今日の給食 12月6日(月)

画像1 画像1
 今日のこんだては、「パン、とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、牛乳」です。
 「カリフラワー」は、キャベツの仲間で花のつぼみを食べる野菜です。疲労回復、風邪の予防、がん予防、老化防止に効果があるビタミンⅭや高血圧に効果があるカリウムが豊富に含まれています。おいしくいただきました。     

今日の給食 12月3日(金)

画像1 画像1
 今日のこんだては、「ごはん、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、牛乳」です。
 「だいこんの煮もの」は、旬のだいこんを使用しています。だいこんには、病気などから体を守る働きのある「ビタミンC」が含まれています。そして、食べ物の消化を助ける働きもあります。おいしくいただきました。     
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/21 【春分の日】
3/23 給食終了 大掃除

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査