「まん延防止等重点措置」に伴う学校の対応について
大阪府への「緊急事態宣言」が6月20日で解除され、6月21日から「まん延防止等重点措置」が実施されることになりました。
また市教委からは、7月11日(日)までの要請期間の間、「緊急事態宣言」同様の感染対策を実施しながら、各学校での教育活動を行ってほしいとの連絡が入りました。
これを受け、今後の行事について、日吉小学校として決めたことを以下にお知らせします。
〇5年生の林間学習(7月27日〜29日)については、感染症対策を十分に行った上で、予定通り実施します。(ただし、実施日までに更なる感染拡大など、取り扱いに変更が生じた場合は、延期または中止する場合もあります。)
〇土曜授業(7月3日)は、予定通り3時間の授業を行います。
〇学期末個人懇談会(7月6日〜12日)は、感染防止対策を十分に行い実施します。
【お知らせ】 2021-06-21 12:50 up!
プール開き(2年) 6月21日(月)
今日からプールが始まりました。
まず最初に2年生から入りました。
昨年は入っていなかったので、今年の2年生とって小学校でのプールは、初めての経験ということになります。
初めて水を浴びると、思わず歓声が上がりそうですが、今年は感染予防のためにも『しゃべらないように・・』と指導しています。
【2年】 2021-06-21 11:11 up!
林間保護者説明会について
5年生保護者さま
以前にもお伝えしていますが、今年の林間保護者説明会は、感染予防の観点から、各ご家庭でTeamsを使って、動画を視聴する方法に変更しています。
1.期間 6月18日(金)〜20日(日)
※期間中は、いつでもご視聴できます。
2.内容 「林間学習」説明動画
・目的と活動内容
・日程
・持ち物
3.その他
・説明会の動画は、6月17日(木)に配布している資料と、一緒にご覧ください。
・7月20日以降の校外活動については、今のところは未定ですので、林間学習が予定通り実施できるかどうかは、後日また連絡いたします。
・Teamsを保護者のみで活用することは、規約上禁止となっていますので、原則、お子様と一緒にご覧ください。
【お知らせ】 2021-06-18 11:19 up!
学校をたんけんだぁ〜!(1年)
今日は、1年生の『学校たんけん』の日です。
「こうちょうせんせいは、まいにちなにをしているのですか?!」
「こうちょうせんせいは、なぜこうちょうせんせいになったのですか?!」
子どもらしい質問が、たくさんありました。
学校のいろいろな場所で、いろいろな先生方が子どもたちのために働いていることがよく分かったと思います。
これからも、分からないことはどんどん聞いてくださいね!
【1年】 2021-06-18 10:56 up!
地域からの情報提供のついて 6月18日(金)
昨日、地域の方から学校に2点連絡がありました。本日、学校でも教職員や子どもたちに周知しましたので、保護者の方にもお知らせします。
(1)不審者について
南堀江2丁目の南堀江公園付近で、ここ最近、大人の男の人が、小学生の男の子の動画や写真を撮ったり、頭をなでたり、声をかけたりしているとのことです。
学校では、子どもたちに、できるだけ複数人で下校することや、そのようなことをされそうになったら、近くのお家や大人の人に助けを求めるように指導しています。
なお、この件につきましては、西警察に付近の巡視の強化をお願いしています。
(2)日吉公園でのできごと
日吉公園で大人の人が、子どもたちにエアガンを見せたり貸したりしているので心配だという連絡がありました。
子どもたちには、知らない大人に自分から声をかけたり、おもちゃやお菓子などを「見せてあげる」「あげる」など言われたりしても、断るように指導をしています。
以上、各ご家庭でもよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-06-18 09:51 up!