3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

救急救命講習会

 今日は放課後に、教職員を対象にした『救急救命講習会』を実施しました。

 ビデオで心肺蘇生やAEDの使い方を復習したり、実際に人形を使って練習したりしました。

 来週からプール水泳も始まります。万が一に備えて、全員が講習を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール見学(2年)

 2年生が実際にプールサイドに行って、プールの入り方を先生から教えてもらっていました。

 2年生も昨年は、プールに入ってないので、小学校に入ってからプールを見学するのは初めてですね。

 ルールを守って安全に入りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップ凧を飛ばそう(2年)

 2年生が手に何かを持って、走り回っていました。

 よく見ると、図工の時間に作った『紙コップたこ』です。

 写真では分かりにくいですが、少しの風でクルクルよく回ります。

 いろいろな模様のカラフルな凧が、運動場を回りながら飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールもすっきり 6月17日(木)

 昨日、業者によるプール掃除も終わり、今日は一日乾かして水を張ります。

 今日のような天気だと、プール開きが待ち遠しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除 6月16日(水)

 今日は雨だったのですが、業者にお願いして『プール掃除』をしてもらいました。

 今日一日で、ほぼプール掃除は終わり、金曜日には職員により備品を準備したり更衣室やプール倉庫を掃除したりして、来週のプール開きに備えます。

 6年生以外は、2年ぶりのプール水泳です。

 今週中にプールの用意をしておいてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 C-NET最終(3年)
3/23 C-NET最終(5年) 給食終了(1〜5年) 修了式・離任式
3/24 春季休業

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係