3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
校長室から
学校日記1
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし
PTA
区3事業
最新の更新
卒業式の朝 3月18日(金)
卒業式前日準備(5年)
堀中ミニコンサートのお知らせ 3月17日(木)
モーターカーを走らせよう(5年)
チューリップが咲き出しました! 3月16日(水)
卒業式の予行(6年) Part2
卒業式の予行 3月15日(火)
ご協力ありがとうございました! 3月14日(月)
3月14日 平和のポスターの表彰式を行いました。
6年生からのメッセージ!
春らんまん! 3月13日(日)
漢字一字で感謝の言葉(5年)
いろいろな国を調べたよ!(3年) 3月11日(金)
PTA団体生活保険でコロナの補償! 3月10日(木)
登校時のマンションのボヤについて 3月9日(水)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
西高の皆さん ありがとう! 10月12日(火)
今週、西高の方が校門に立って、子どもたちの登校を見守りしてくれることになりました。
この取組みは、今年度で西高校が統合されることにともない、『地域に貢献する取組みをしたい』という思いから、ボランティアで行われるとのことです。
生徒の皆さんに話を聞くと、最初は30分早く登校するので、ブルーな感じだったけど、小学生とあいさつをすると、うれしくなったと言っていました。
西高校の皆さん!どうもありがとうございます!
西区の学校や住んでいる人たちは、西区に西高校があったことを誇りに思っていますので、絶対忘れませんからね!!
明日火曜日(10月12日)は通常どおり実施
本日は、本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが判明したことにより、緊急下校を行いましたが、保護者の皆様のご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
保健福祉センターや大阪市教育委員会との協議の結果、10月12日(火)以降は、これまでと同様の登下校、授業を実施いたします。
いきいき活動についても明日(10月12日)より再開いたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
今後、状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メールや学校ホームページでお知らせいたします。
大阪市立日吉小学校
校長 山本 勝巳
サラダでげんき(1年) 10月11日(月)
『りっちゃんへ サラダにはベーコンを入れたらいいよ。食べやすくなるよ』
『りっちゃんへ サラダにはオクラを入れたらいいよ。元気になるよ』
今日は、1年生の国語の授業を見させてもらいました。
『サラダでげんき』を勉強していて、今日は主人公のりっちゃんへお手紙を書いていました。
ブロッコリー、おいも、トマト、ほうれん草、アスパラ・・・一年生でもいろいろな言葉を知っていますね!!
友だちの発表に「な〜るほど!!」「すご〜い!!」と、うれしそうにうなずいている姿が印象的でした。
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う下校について
このたび、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。児童を安全に下校させるため、児童の聞き取りを行った後、本日(10/11)は、1〜5年生は5時間目終了後の午後2時35分頃、6年生は6時間目終了後の午後3時30分頃に下校できるようにします。(なお、本日のいきいき活動は中止です)
保護者の皆様にとっては急な連絡のため、学校としては以下のように対応いたします。
〇1〜5年生で、5時間目の終了時刻(午後2時35分以降)
6年生で、6時間目の終了時刻(午後3時30分以降)
までに下校を希望される場合
保護者のお迎えをお願いします。(児童だけでは早帰りできません。)
〇各学年の終了時刻に下校する場合
各学年の終了時刻(1〜5年:午後2時35分、6年:午後3時30分)になりましたら、お迎えがない児童を下校させます。
なお、いきいき活動に参加予定だった児童は以下のように対応いたします。
〇本日、いきいき活動はありませんので、いきいき活動に参加予定児童は、学校でお預かりします。(1人帰りの児童は帰る時間が来たら下校させます。お迎えのある場合も、できるだけ早く迎えに来てください)
10月12日(火)以降の対応につきましては、学校ホームページや保護者メール等でご連絡させていただきます。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにもご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立日吉小学校
校長 山本 勝巳
洗濯の実習(6年)
今日6年生が、運動会の練習で汚れた体操服を、たらいを使って洗濯していました。
いつもは、たぶん洗濯機で洗っていると思いますが、手洗いでもできるんですね!
手でもみ洗いするだけでも、けっこう汚れが取れていました。
汚れて、洗って、乾かして・・・
当たり前だと思っていても、自分でやってみるといろいろと気づくことが多いですね。
87 / 168 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
133 | 昨日:136
今年度:124987
総数:900275
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/18
卒業式
3/21
春分の日
3/22
C-NET最終(3年)
3/23
C-NET最終(5年) 給食終了(1〜5年) 修了式・離任式
3/24
春季休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育振興基本計画に基づいた取組
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和4年度
関連校園
大阪市立日吉幼稚園
大阪市立堀江中学校
その他
家庭向けプリント配信サービス 「プリントひろば」
デジタルドリル navima
「 大阪市立の学校教職員・ 児童・ 生徒専用電子書籍 ページ 」
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
日吉小 学校いじめ防止基本方針
お知らせプリント
工事工程表
工事車両ルート
自主学習のすすめ 5・6年生
自主学習のすすめ 3・4年生
自主学習のすすめ 2年生
家庭におけるICTを活用した学習のお知らせ(接続テスト2回目)
(1年)インターネットへの接続のお願い
インターネット接続のお願い
緊急時の児童引渡しについて
非常変災時の措置について
児童用PC関係
Wi−Fi設定の不具合について(1年)
デジタルドリルについて
デジタルドリルの使い方
タブレット版Teams設定手順(1年)
タブレット版インターネットにつなげる方法(1年)
Teams児童操作マニュアル
1人1台用学習者用端末の使い方
インターネットにつなげる方法
全国学力学習状況調査
令和3年度 全国学力・学習状況調査
学校だより
学校だより 3月号
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
年間行事予定
令和3年度年間行事予定(令和3年6月現在)
R4年度新入生関係
「入学説明会 補足資料」
携帯サイト