保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

よいところみつけ(1年) (11月29日)

1年生で行っている「よいところみつけ」の学習は、まとめの段階になりました。
これまでの活動で、お話を読んで1人1人の大切さについて考え、クラス1人1人の「よいところ」を“ハート”型の紙に書いていき、クラス全員から自分の「よいところ」が書かれた“ハート”の紙を受け取り、画用紙いっぱいに貼りつけてきました。
活動を通して、これまで自分では気づかなかった“自分のよいところ”をクラスのお友だちから教えてもらうことができました。また、“お友だちのよいところ”をあらためて考えてみることで、クラスにはたくさんの“よいところ”や“すてきなところ”を持った友だちがいることに気づき、その“よいところ”や“すてきなところ”は1人1人違うことにも気づくことができました。
そんなたくさんの“なかま”に囲まれて学校生活を送っている子どもたち…。
これからも1人1人の良さに気づき、優しくあたたかみのある人として成長していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バリアフリー・ユニバーサルデザインを見つけよう(2年生活科) (11月29日)

2年生は生活科の時間に「バリアフリー・ユニバーサルデザインを見つけよう」の学習をしています。
学校の中にあるさまざまなバリアフリー・ユニバーサルデザインの設備や掲示物をさがして写真を撮り、なぜその場所にそれらが設置されているのかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光を集めたとき(3年理科) (11月29日)

3年生は理科の時間に、「光のせいしつ」について学習していますが、虫めがねを使って黒い紙に日光を集めると日光を集めるとどのようになるか、実験をしました。
今日は日中、日差しも十分にあったため、実験をするにはいいコンディションの日となりました。
日光を集めたところを小さくしていくと、黒い紙から煙が出てきて、穴があきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

 11月29日(月)、今日の給食は「くじらのたつたあげ・豚肉とじゃがいもの煮もの・きゅうりの赤じそあえ・ごはん・牛乳」です。

 給食では、年に1回くじらを使った献立が登場します。調査のためにとったミンククジラの肉を使います。今年はくじらの肉をたつたあげにしています。くじらの赤肉は、たんぱく質を多く含み、不足しやすい鉄も豊富に含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラスポーツから学ぶ(4年総合) (11月27日)

総合的な学習の時間に“パラスポーツ”の学習に取り組んできた4年生。
様々な障がいを抱えながらも、“スポーツ”に挑戦する意味や、彼らを取り巻く環境について学んできました。
学習の最後には、ゴールボールやボッチャ、ブラインドサッカーなどの“パラスポーツ”を体験しました。ゲームを見ているのと実際にプレーするのとでは、大きな違いがあることに気づき、障がいを持つ人への理解をさらに深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 小学校卒業式
3/24 修了式