2月25日の給食の献立![]() ![]() 新食品(給食で初めて使用する食材)の「鶏レバー(ペースト)」を使っています。レバーは風味に少しクセのある食べ物ですが、香りの良い野菜(しょうが、にんにく、セロリ)を使う事で食べやすく工夫しています。子どもたちに大好評の献立でした。 ●きゅうりとコーンのサラダ ●いちご 旬の果物献立です。小粒でも甘味と香りが良く、子どもたちも大喜びでした。 ●牛乳 作品展 1年生から6年生まで![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早速今日の放課後、15時半から何組もの保護者の方々にご来校いただきました。 明日25日(金)(15時半〜17時)、明後日26日(土)(9時〜12時)も公開しております。 作品展が始まりました![]() ![]() 2月24日(木)25日(金)の放課後と26日(土)の午前中、保護者の方に公開しています。 2月23日の給食の献立![]() ![]() きびなごを揚げた後、濃口醤油、みりん、水を加えて作ったタレをかけて仕上げています。頭からしっぽまで、おいしく食べられる天ぷらで、子どもたちにも大好評でした。 ●一口がんもとじゃがいもの煮物 ●ブロッコリーのしょうがづけ ●ごはん ●牛乳 6年生 いよいよ作品展(2月24日金〜26日土)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は平面作品にカラー版画「日本・世界の名画」を作成しました。 ゴッホやゴーギャン、ピカソにレンブラントなどの海外の巨匠の作品から、写楽や歌川広重、俵屋宗達などなど、どこかで目にした日本の名画が数多くあります。その中から、子ども達が自分で選んでカラー版画に仕上げました。色も自分なりにアレンジして着色しています。 立体作品は「未来のぼく・わたし」として、サッカー選手や野球選手などのスポーツ選手から医者や薬剤師、看護師などの医療系、漫画家・作家・ゲームクリエイター・声優・女優・DJなどのエンターテイメント系などなどなど、子ども達の夢が多岐に渡ることがわかる内容となっています。短い作品解説もありますので合わせてご覧ください。 6年生たちの小学校最後の行事として、ぜひ、感染対策を十分にしてご来校いただけたらと思います。 とてもデリケートな作品たちですので、手を触れず、そっと温かい目でご鑑賞ください。 |