1月31日(月)のTeams配信について
3年生以上は Teamsで授業を配信しています
月曜日の配信について お知らせします (6年生) 時間割表の 国語と算数の時間を配信します 31日(月)は 2限 3限 です (5年生) 算数 国語 配信します 31日(月)は 5-1は 2限 3限 5-2は 2限 4限 (4年生) 31日(月) 3限 4限 です (3年生) 31日(月)は 2限 国語 3限 算数 です 6年生 卒業遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
「たこあげ」をしました
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足![]() ![]() 1月28日(金)の課題について お知らせします
明日も通常授業を行いますが、家庭で学習する児童は、下記の学習をお願いします。
明日の放課後、学習課題をお渡しします。学校へ受け取りに来てください。 また、宿題については、3年生以上はTeamsで伝えます。 (1年生) 【こくご】 「子どもをまもるどうぶつたち」(きょうかしょ102ページから107ページ)2回読む かん字スキル25「貝」「糸」(かん字ノートに書く) 【さんすう】 「おおきいかず」(きょうかしょ99ページ)をみて、「わかる算数」30ページをする。 【けいさんカード】 にがてなカード (3回) 【Navima学習】 できるひとはとりくみましょう (2年生) 【国語】 音読「かさこじぞう」 かん字 じしゅべんきょう 【算数】 教か書 58ページ 10 11 教か書 59ページ 12 を 教か書にする。 (3年生) 体育 じゅうなん体そう 国語 詩の発表と言葉で伝え合う(Teams配信) 社会 Navima( 市の様子と人々のくらしのうつりかわり の ところ) 算数 「かけ算の筆算」(Teams配信します) ※そのほか、宿題の「お直し」も しておきましょう (4年生) 国語 漢字検定に向けて 漢字練習 算数 Navima「面積」のところ 社会 109ページから111ページを読んで学習しておく。 ※算数はテストをするので 2時間目のTeams配信はありません。Navimaで学習しておきましょう (5年生) 社会・国語 Teams(2・3時間目) 算数 Navima(5年で学習したところ) 体育 部屋でストレッチ運動 宿題はTeamsでお知らせです (6年生) 卒業遠足のため Teams配信 なし |