TOP

街にあるといいものは?

自分の理想の街をつくったときに、あったらいいなと思うものの英単語を繰り返し練習しています。
図書館・デパート・コンビニ・病院などなど。
子ども達は、どんなものがあったらいいなと思うのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

打合せ

担任とC-NETが、英語の授業について打ち合わせをしています。
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!

今日のりんごは「サンジョナゴールド」という品種です。

このりんごは、袋をかけず栽培し、太陽の光をたくさん浴びて育てているので、「サン」とついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

今日の給食は、きのこのクリームシチュー・きゅうりのバジル風味サラダ・りんご・レーズンパン・牛乳でした。

きのこのクリームシチューは、鶏肉・しめじ・エリンギ・マッシュルーム・にんじん・たまねぎ・じゃがいも・ほうれんそうを使用し、手作りのホワイトルウや牛乳・クリームを加え仕上げています。

きゅうりのバジル風味サラダは、焼き物機で蒸したきゅうりに、バジルを使用した手作りドレッシングをかけ、あえています。

りんごは、岩手県産のサンジョナゴールドでした〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

5年生から始まった「家庭科」の学習で、子ども達が楽しみにしていた【調理実習】に取り組みました。
献立は、茹で野菜・いもきんとんの2種類です。
茹で野菜には、中華風ドレッシングをかけました。
班で協力して、おいしい「茹で野菜・いもきんとん」を調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/19 食育の日
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業(本日より4月7日まで)

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

家庭学習