3月児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最終となる、3月の児童朝会を行いました。

岡田校長先生からは「机やロッカーなど学校で使った物を、ありがとうの気持ちで次の学年へバトンタッチしよう」などのお話がありました。

保健委員会からは「学校で怪我なく安全に過ごすためには」というテーマで、自分たちで作った動画の配信がありました。
動画では
「廊下は走らない」
「廊下では遊ばない」
「外で遊ぶときは帽子をかぶる」
「正しく靴を履く」
「遊具からは飛ばない」
ということが、実演を交えてわかりすく説明されました。

卒業を祝う会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生からは、太鼓演奏のおかえしがありました。大国小学校の卒業生らしく、しっかりとした太鼓の響きは、とても見事でした。

卒業を祝う会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間のない中でそれぞれの学年が特色を出して、6年生にメッセージを届けました。

卒業を祝う会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まもなく卒業していく6年生との別れを惜しみ、エールを贈る会が、今年もめぐってきました。

今日は、ミートグラタン

画像1 画像1
今日の給食は、とうふのミートグラタン、押麦と野菜のスープ煮、デコポンでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式・給食最終日