3月4日(金) 2年生の昼食について
先日お知らせを配布したとおり、明日3月4日は、2年生の校外学習を予定しておりましたが、まん延防止措置のため、中止とさせていただきました。
校外学習の予定であったため、2年生のみ給食がありません。 2年生のみ、弁当を持参していただくことになりますが、ご了承ください。 なお、明日は特別時間割とし、2年生は学校で修学旅行に向けた取組をする予定です。 よろしくお願いいたします。 生徒議会 (後期最終)![]() ![]() ![]() ![]() 今回の生徒議会は、今年度最後です。また今回から3年生がいません。 各種委員会で話し合われた内容をもとに、今年度の反省や次年度の目標について話し合いました。 今年一年間で、ICTの環境が大きく変わり、生徒議会の進め方も変化しました。 各種委員会で話し合った内容を一つの画面で共有しあい、その場で修正したり、生徒アンケートをGoogle formで作成し、得られたデータを活用したり。 次年度はどの委員会も、さらにクリエイティブな取り組みができるのではないかと感じています。 3月には、次年度の前期生徒会選挙の立候補者も決まります。 中学校の代表として1・2年生が成長し、顔晴ってくれること期待しています。 3月 がっこうだより
3月のがっこうだよりを配布しました。
裏面に予定表を掲載していますので、ご確認ください。 ホームページ右側の配布文書リンクからもご覧いただけますので、ご活用ください。 がっこうだより 3月号 ※配布した予定表に訂正があります↓ 公立一般選抜合格発表:3月18日→3月17日 男子バスケ部 市選抜練習会![]() ![]() コロナウイルスの影響が長期化しており、試合や練習会がほとんど中止や延期になっていますが、久しぶりに練習会が行われ、本校から2名が大阪市の代表として練習会に参加しました。 この日は、全日本の男女のアシスタントコーチを務められている鈴木良和さんを講師にお迎えし、世界で戦うためのシュートスキルについて学ぶという貴重な機会でした。 自分の力を高めるのは自分自身であり、誰かに教えてもらったから自動的にうまくなるわけではない。自分自身をセルフプロデュースするオーナーシップの考え方をもって個人が努力することが、レベルアップのためには必要である という鈴木コーチのメッセージが印象的でした。 代表の活動で学んだ経験をぜひ自チームにも持ち帰って伝えてほしいです。 新型コロナウィルス感染症予防に係る学校協議会の開催について
令和4年2月21日に開催される予定であった第3回学校協議会ですが、新型コロナウィルス感染症予防の観点から、通信手段を用いての開催といたします。
傍聴を予定されていた方で、資料の提供を希望される方は鶴見橋中学校、教頭までご連絡ください。 |
|