★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

6年 理科

4月15日(木) 理科「ものが燃えるしくみ」の学習で、ものが燃える条件を調べました。側面に穴を空けた空き缶と穴が開いていない空き缶とで燃え方の違いを確認しました。学校では、林間学習以来のマッチの使用となりましたが、上手に、そして安全に実験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回委員会活動

画像1 画像1
今年度初めての委員会活動を行いました。今年度も4〜6年生の児童が委員会活動に取り組みます。少し緊張したスタートとなりました。自分の仕事に責任をもって取り組んでほしいです。

やればできる!「話し合い活動」 3年生

画像1 画像1
 今日の国語は,鳥獣戯画を見て話し合うという活動をしました。
 話を続けるためには,相手の考えに同意したり,理由を尋ねたり,想像を広げて話をすることが大切だということに気づきました。
 子どもたちのノートに,話を続けるコツを書いているので,また見てあげてくださいね。

見つけたよ! 1年生

画像1 画像1
今日は生活科の時間に、学校で見つけた場所や物の絵を描きました。
遊具や金魚、教室の黒板などを描いている子がいました。
まだまだ見ていない場所がたくさんあります。
またみんなで見つけにいきましょう♪

飾りづくり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみんなが教室の後ろに飾る掲示物を作っていました!!先生に教えてもらったり、映像をみたりしながら、がんばって作っていましたよ。色とりどりの鉛筆ができました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了・大掃除
3/24 修了式・机椅子整備
3/25 春季休業
祝日
3/21 春分の日

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

いじめ防止基本方針

安全マップ