電子書籍 EBSCO eBooks専用ホームページのご案内
大阪市立の学校の児童・生徒のみなさんが利用できる「電子書籍 EBSCO eBooks」について、大阪市立中央図書館よりお知らせがありました。
☟こちらをクリックしてください☟ ・電子書籍 EBSCO eBooks専用ホームページのご案内 ログインをするためのIDとパスワードは、保護者メールにてお知らせしますので、そちらでご確認ください。 あいさつ一人前!
今日の児童朝会では、久しぶりに校長先生からあいさつランキングの発表がありました。
今日の結果は32番。称号は「あいさつ一人前」でした! 職員室前のランキングボードには、新井先生お手製のきらきらライトがパワーアップされて灯されました。 これから夏休みに入っても、近所の人や地域の人にいつも気持ちのよいあいさつができるよう心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組 図画工作科「造形遊び どんどんならべて」
今日は、図画工作室で造形遊びをしました。
材料はペットボトル・フィルムケース。 ならべ方を工夫しながら、 思い思いにならべていきました。 「上にならべていったよ!」 「ともだちといっしょにしたよ!」 「さいごはみんながつながったよ!」 造形遊びは、作品として「かたち」に残りませんが、 活動そのものに意味があり、 図画工作科で目指す、 子どもたちがつくる、 意味や価値を大切にする場面がたくさんあります。 今回も子どもたちがつくりあげた意味・価値は、 素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季休業中の1人1台学習者用端末の持ち帰りについて
夏季休業中に2〜6年児童が、学習者用端末を家庭に持ち帰り、学習を行います。児童には、「学習者用端末 持ち帰りのルール」を配付し、使用のルール等について説明をしています。ご家庭でも、「学習者用端末 持ち帰りのルール」をお子様と一緒に確認いただき、適切に取り扱っていただきますようご協力お願いします。
また、夏季休業中に端末や付属品が故障した場合には、すみやかに学校までご連絡ください。 7月16日配付の手紙↓↓ 3.7.16 夏季休業中の1人1台学習者用端末の持ち帰りについて 持ち帰りのルール(2・3年用)↓↓ 3.7.16 学しゅうしゃようたんまつ もち帰りのルール(2・3年生よう) 持ち帰りのルール(4〜6年用)↓↓ 3.7.16学習者用たんまつ 持ち帰りのルール(4・5・6年生用) インターネットにつなげる方法(低学年用)↓↓ 3.7.16 インターネットにつなげる方法(低学年用) インターネットにつなげる方法(高学年)↓↓ 3.7.16 インターネットにつなげる方法(高学年用) 夏休みは 子どもと一緒に 本を読もう!
大阪府教育庁より、お家にいながら夏を楽しめるような本の紹介がありました。
☟こちらをクリックしてください☟ 「夏休みは子どもと一緒に本を読もう」 |
|