3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

学校だより 12月号

 「学校だより12月号」を掲載します。12月の行事予定も掲載しておりますのでご覧ください。
   ↓
学校だより 12月号

学校の柿!!

 今日の全校朝会で話をしたのですが、運動場の西側にある柿の木が2本、来年の校舎増築工事の時に切られてしまいます。

 ということは、子どもたちが、実っている柿を見られるのも今年限りということになります。

 管理作業員さんに柿を取ってもらったのですが、500〜600個ぐらい収穫できました。

 一人一個ずつはないので、早いもの勝ちになってしまいますが、ほしい子には、一個ずつ持って帰ってもいいことにしました。

 もらった人は、家に持って帰ってから学校の柿を味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館見学(2年)

 2年生は、『中央図書館』へ見学に行きました。

 クラスごとですので、今日は2クラスだけです。

 まずは5階の講堂で、図書館の方から大阪市の図書館のことや蔵書数、図書館の役割などの話をお聞きしました。最後には、絵本も読んでもらいました。

 次に、1階に降りて、自分の好きな本を見つけたり読んだりしました。

 いろいろ探している子もいれば、すぐに見つけてじっくり読んでいたり友だちと絵本の読み聞かせをしたりしている子もいました。

 1時間ちょっとの見学でしたが、日ごろ見ることのできないところも見せてもらえて、貴重な経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あべのハルカス(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、あべのハルカスへ社会見学に行っています。
 天気もよく、展望台からの景色も最高です。

京セラドーム前歩道橋の工事について 11月29日

 木津川にかかっている京セラドーム前歩道橋は本校児童の通学路となっています。この歩道橋が令和3年12月1日より令和4年3月31日まで舗装補修工事で通行止めになるとの看板が設置されています。
 学校より、大阪市の建設局市岡公営所に確認しますと、全面的に通行止めになるのでなく、う回路を設けてこの歩道橋の通行ができるとのことです。
 学校では、歩道橋を利用する児童について工事期間中も通学路を変更しないことにいたします。よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 C-NET最終(3年)
3/23 C-NET最終(5年) 給食終了(1〜5年) 修了式・離任式
3/24 春季休業

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係