遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

ミニトマトが青々と

 2年生が育てるミニトマト、運動場のフェンス沿いで、初夏の陽光をたっぷりと浴びながら、鈴なりに実を結び始めています。色はまだ青々とした状態ですが、たっぷりと水分を吸収し、まるまると大きさを膨らませるミニトマトです。
 色づいて収穫できることが今から楽しみです。2年生の皆さん、水やりを引き続きよろしくね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治 花だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の水曜日で6月も終わりとなります。木曜日からはいよいよ7月、1学期の最終月です。
 夏らしい強い日差しの中、明治小学校の正門前から玄関にかけて、ミニヒマワリが夏らしさを演出しています。1学期の総仕上げに入るこの時期、登下校をする子どもたちをミニヒマワリたちがニコニコと応援しています。

外国語科(6年)

画像1 画像1
花乃井中学校の英語科の先生との授業です。

今日は教育委員会の方による授業参観が行われました。

小学校と中学校が連携しながら、
よりよい授業づくりに努めてまいります。
画像2 画像2

プールでの学習(1〜3年生)

今週は天候に恵まれたこともあり、
今日ですべてのクラス・分校でプールでの学習を実施することができました。

コロナ禍での実施となり、
時間も含めて様々な制限がある中ではありますが、
子ども達の笑顔がたくさん見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習(6年生)

画像1 画像1
国語科の「イースター島にはなぜ森林がないのか」の説明文で学んだモアイ像を、
交流学習として粘土でつくりました。

本校・分校に関係なく、
一緒に活動するなかで互いのことを知り、
思い出を共有しながら仲を深めていければと思います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
3/23 修了式
離任式
大清掃
給食終了
机・いす移動
3/24 春季休業(4月7日まで)