わたしたちのこころとからだ(4年保健) (9月7日)
熱中症とコロナウイルス感染症予防のため、暑さの和らぐ2学期中旬まで体育の授業を見合わせていますが、この間、各学年で体育学習の中の“保健”領域の学習をすすめています。
4年生では、「こころとからだ」の成長について、学習をしています。 いきものとなかよし(1年生活科) (9月7日)
1年生の生活科は「いきものとなかよし」の学習をしています。
わたしたちの身近なところには、どんな“むし”がいるのか、本などを参考にしながら描きだしてみました。 10よりおおきいかず(1年算数) (9月7日)
1年生は10より大きい数を使った計算の学習に取り組んでいます。
教科書には、 「10このたまごと4このたまご、あわせてなんこですか」 「12ほんのえんぴつと4ほんのえんぴつ、あわせてなんぼんですか」 といった問題が出ており、ブロックを補助教材にして考えていきます。 きょうのきゅうしょく「サワーキャベツ」とは、本来は、キャベツを丸のまま発酵させた保存食です。給食では、酢などを使ったすっぱい味付けの調味液に、ゆでたキャベツを漬けたものをサワーキャベツと呼んでいます。 今日は、すっぱさに「ワインビネガー」を使っています。ワインビネガーは、ワインをさらに発酵させて作る果実酢です。ワインと同じように、赤や白のワインビネガーがあります。 かえるのがっしょう(2年音楽) (9月6日)
2年生は音楽の時間に「かえるのがっしょう」の学習をしています。
例年ですと、鍵盤ハーモニカで演奏の練習をするのですが、コロナウイルスの感染拡大防止のため、各自が紙の鍵盤を使って指使いの練習をしています。 |
|