保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

大そうじ (7月20日)

今日は1学期最終日ということで、大掃除に取り組みました。
普段なかなかできないところまで、きれいにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式(1年) (7月20日)

1年生にとっては初めて迎える小学校の終業式です。
もうすっかり、波除小学校に慣れることができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式(7月20日)

今日は1学期の終業式です。

校長先生からは
「長い夏休み、お家でしかできないことをしっかり頑張ってやりましょう」
というお話があり、3つの“がんばろう”の例が挙げられました。

1つ目は「自分で頑張ってやろう!」という学習の目標を持つこと。
具体的には“自主学習ノート”の作り方を教えてもらいました。教科の学習だけでなく、日記や作品作り、楽器の練習などもいいですね。

2つ目は「普段あまり見ないテレビ番組を見たり、新聞や本を読んだりしましょう」というお話でした。
時間に余裕のある時だからこそ、自分の知らない情報を得て、自分の知識として物事を考えるときに生かしていきたいものです。本を読むことも、自分が成長していくための“潤い”となります。

3つめは「おうちのお手伝いをしっかりしましょう」です。
お手伝いをしていくことで、そのお仕事のやり方やコツが分かり、手際よくできるようになってきます。自分の役割を果たすことで、達成感や責任感が芽生えます。気配り・心配りの気持ちも自然と身についてきます。

長い夏休みが始まります。体調面にも気をつけ、規則正しい生活を心がけて、有意義に時間を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みずであそぼう(1年生活科) (7月19日)

1年生1学期の生活科のまとめの学習は「みずであそぼう」です。
これまでの“みずあそび”の経験から、身近なものを使っていろいろな遊びをつくり出していく面白さを体感していきます。
今日は「シャボン玉」「みずでおえかき」「どろんこあそび」、水を使った3つの遊びに挑戦しました。
それぞれのあそびの中で、子どもたちは
「どうやったらシャボン玉がたくさんつくれるんだろう?」
「みずをたくさんつかうと、ほそいせんがかけないな…」
「すなやまのてっぺんから、みずをいきおいよくながすには…?」
子どもたちの試行錯誤が、学びにつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のきゅうしょくです!

画像1 画像1
 7月19日(月)今日の給食は、「もずく入りヒラヤーチー・豚肉とあつあげの煮もの・あっさりきゅうり・コッペパン・いちごジャム・牛乳」です。
 ヒラヤーチーは、沖縄県の家庭料理です。ヒラヤーチーとは、沖縄県の方言で「平焼き」のことです。

 小麦粉を水や出汁で溶いて、卵、ニラ、ねぎなどを加えて、フライパンに薄くのばして、両面焼いてできあがりです。
 台風など外出できないときによく作られます。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式