ふりこのきまり(5年理科) (12月10日)
5年生の理科は「ふりこのきまり」の学習に入ります。
実際にふりこを使った実験を通して、ふりこの規則性について学んでいきます。 おとうとねずみチロ(1年国語) (12月10日)
1年生が国語の時間に学習している「おとうとねずみチロ」。
今日、子どもたちがお勉強をしていると、突然、教室に郵便物が届きました。 なんと、おばあちゃんねずみから、“チロ”が欲しがっていた“チョッキ”が届いたのです! にいさんネズミとねえさんネズミのチョッキと合わせて3枚! 丘の上から叫んだ“チロ”の願いが、おばあちゃんねずみに届いたのでしょうね! 突然のお届け物に、子どもたちは目が真ん丸になっていましたが、やがて 「ほんとうにとどいたー!」 と大きな歓声をあげていました! 端末を使って(2年) (12月9日)
今学期オンラインドリル等が導入されたことにより、各学年で1人1台端末の利用が大幅に増えていますが、さらに有効な活用方法の検証を行っています。
今日、2年生(2組)では、学習で使える新たなアプリを活用した取り組みを行いました。 クイズ形式で取り組める内容で、子どもたちは楽しく意欲的に活動に取り組んでいました! きょうのきゅうしょくはくさい、だいこん、ほうれん草など冬に旬をむかえる野菜には、わたしたちが寒い冬を乗り切るために必要な栄養素がたっぷりと含まれています。冬には冬❕❕の野菜をしっかり食べたいものです。 今日の「あつあげと冬野菜のあったか煮」には、冬が旬のはくさい、だいこん、にんじんなどを使っています。最後にとろみをつけて、煮ものを冷めにくくしています。 大造じいさんとがん(5年国語) (12月9日)
5年生の国語は「大造じいさんとがん」の学習に入りました。
今年こそ、がんの頭領である“残雪”を仕留めようと熱意を燃やす大造じいさんと、命がけで仲間を守る“残雪”。 大造じいさんと“残雪”の知恵と力を尽くした戦いは、敵味方の関係を超えた熱い交わりへと変わっていきます。 子どもたちの心に訴えかけてくるものがある、椋鳩十さんの名作です。 |
|