保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

すきなきょうかはなあに(1年国語) (12月2日)

1年生の国語の時間に学習している「すきなきょうかはなあに」。

子どもたち、1人1人「すきなきょうか」は違いますが、そのわけは…?

その教科がなぜ好きなのか、楽しいことは何なのかを書き出し、近くの席の子同士で交流をし、最後にみんなの前で発表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 12月2日(木)、今日の給食は「鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・だいこんの煮もの・ごはん・牛乳」です。

 だいこんは、部位によって味と肉質がちがってきます。その特徴を生かして料理に使っていただければと思います。

 葉に近い部分:甘みが強くかたいので、生のまま千切りや薄切りなどにして食べやすくして。
 中央部:甘みが強くやわらかいので、だいこんそのものを味わう料理に。
 下部:辛味が強く筋が多いので、すりおろしたり、細かく切って。

 ちなみに、加熱しないので給食には登場しませんが、だいこんの上部を太めの千切りにして、かつおぶしとしょうゆをかけていただくのがおすすめです。
画像2 画像2

「ふるさとの食」を伝えよう(4年国語) (12月2日)

4年生の国語の時間に「ふるさとの食を伝えよう」の学習をしています。

自分がお薦めしたい「ふるさと」の料理や特産品を決め、その魅力や良さをリーフレットにまとめて、みんなに紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこをつかってすてきなどうぶつをつくろう(1年図画工作) (12月1日)

「はこをつかってすてきなどうぶつをつくろう」
今日は2組と3組がチャレンジです!

お家から持ってきた様々な大きさや形の箱や容器を使って、お気に入りの動物をつくっていきます。

一番人気は、きりんさん?ペンギンさん?

子どもたちは箱や容器をうまく使い、創造力全開です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の私(6年図画工作) (12月1日)

6年生は図画工作の時間に「未来の私」の制作に取り組んでいます。


プロ野球選手に看護師さん、保育士さんに研究者など、子どもたちが将来なりたい自分の姿を針金と紙粘土を使って表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式