川辺小学校ホームページへようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
3/8 卒業お祝い献立
3/8 見守り隊への感謝の会
1年 生活科
2/28 5年 胸花作り
胸花づくり
よい歯の表彰
濃厚接触者と特定された児童の出席停止期間の変更について
2年保護者様 28日の追加の持ち物です
6年1組保護者様 27日の学習の用意のお知らせです
5年1組保護者様 1月27日の学習の用意についてお知らせします
27日から全学年通常授業を行います 【緊急】
お子様の健康観察をお願いします
6年保護者様 26日の学習課題です
5年保護者様 26日の学習課題です
4年保護者様 26日の学習課題です
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4/27 緊急事態宣言中での学習
4年生は、全員が登校している3時間目に、社会の学習状況の確認を行いました。
大阪府の土地の利用について、学習しました。
緊急事態宣言の発出時の登下校時刻の確認について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請され、政府が大阪を対象に「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっており、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いするところです。
本日持ち帰った手紙をご確認いただき、「緊急事態宣言」発出時の対応にご協力のほど、よろしくお願いいたします。
アンケートについては、保護者メールでも送信しておりますので、よろしくお願いいたします。
今後の学校園における対応について(令和3年4月23日配付)
「緊急事態宣言」発出時の時程について
緊急事態宣言下の登校時刻確認について(令和3年4月23日配付)
緊急事態宣言発出時 家庭学習の期間について(令和3年4月23日配付)
4/16 3年 理科
理科の学習で、タブレット端末での写真の撮り方を確認してから、運動場で春の自然観察を行いました。
4/16 交通安全学習
金曜日、交通安全学習を行いました。
学年に応じた内容のビデオを見て、安全な道の歩き方などについて、学習しました。
毎日の登下校もこの学習を意識して、安全に気をつけていきましょう。
4/19 4年生は、5時間授業です
4月19日(月)の4年生は、5時間の授業です。5時間目終了後、下校となります。
6時間目は、5・6年生の委員会活動を行います。4年生で、運営委員、学級委員に所属の児童のみ、6時間目の活動に参加してから下校となります。
よろしくお願いします。
63 / 67 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:35
今年度:13823
総数:178525
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
長吉西中学校区五校園協議会
長吉西中学校
長吉小学校
長吉出戸小学校
長吉幼稚園
配布文書
配布文書一覧
学校運営に関する計画
令和3年度運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
「令和3年度『全国学力・学習状況調査』の結果」川辺小学校
学校協議会
令和3年度 第2回学校協議会実施報告書
令和3年度第1回学校協議会報告書
交通安全マップ
川辺通学路マップ
学校いじめ防止基本方針
大阪市立川辺小学校「学校いじめ防止基本方針
学習用教材
デジタルドリル「navima」(ナビマ)に入るときのリンク
お知らせ
5年 自主学習おすすめメニュー
学校給食用牛乳における異味・異臭発生等のお詫び(いかるが乳業株式会社)
学校給食における「牛乳」の異変に関する報告(令和3年12月8日提供分)
学校情報化優良校認定
通信社による学校への取材のお知らせ
学校の通常授業の段階的再開について(お知らせ)R3.5.18配付
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)【別添】R3.5.18配付
今後の学校園における対応について R3.5.18配付
【資料2】インターネットにつなげる方法(高学年用)
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト