★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

係フェス 3年生

 3年生が総合的な学習の時間に「係フェス」を行いました。1組・2組とも、グループごとに店を出し合いました。店を出すときには、ルール説明をしたり、ハンコを押したり、点数の計算をしたりと、みんなそれぞれが責任をもって役割をこなしていました。またお客さんの時には、グループの友だちとお店を回り、仲良く活動することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆずを使った料理が登場!

今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉のゆず塩焼き・含め煮・魚ひじきそぼろです。


鶏肉のゆず塩焼きは、鶏肉に塩とゆずで下味をつけて、たまねぎを混ぜ合わせて、オーブンで焼いています。ゆずの香りがほんのり感じます(^^

明日、12月22日(水)は「冬至」です。冬至の日にゆず風呂に入り、体を温める風習がありますが、ゆずを活かした料理を食べるのもよいですね。


また、魚ひじきそぼろは、「魚ミンチ」というを新しい食品を使ったごはんにかけて食べる料理です。ごはんと一緒においしくいただきましょう♪
画像1 画像1

新聞作り 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の新聞作りの様子です。それぞれ個性的なものができてきました♪いい感じですね!

冬休みにむけて

 今週で2学期も終わり、いよいよ冬休みです。この1週間で2学期のふりかえりをして、次の目標をたててみましょう。
 今日は、冬休み前ということで都島警察署の方に来ていただきました。冬休みは楽しいことが待っていると同時に、外で過ごす時間も多くなるので危険なことが起こる可能性があります。自分の身を守るためにも教えていただいたことをしっかり心の中に留めておきましょう。
〇1人で遊びません。
〇知らない人に、ついていきません。
〇連れていかれそうになったら、大声で知らせます。
〇だれと、どこで遊ぶ、いつ帰るをお家の人に言ってから出かけます。
〇友だちが連れていかれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます。
画像1 画像1

シフカお話会

 1年生から3年生の各クラスで、お話会がありました。話を聞いていると物語の風景が思い浮かんできて、いつの間にかその世界に入り込んでしまいましたね。とても素敵な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了・大掃除
3/24 修了式・机椅子整備
3/25 春季休業

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

いじめ防止基本方針

安全マップ