4年生 フッ化物洗口
3月11日(金)、歯科校医先生と歯科衛生士の方にお越しいただい、「フッ化物洗口」を実施しました。実施に当たっては、感染症対策をしっかりとったうえで行いました。
まずは教室で、「歯の働き」「むし歯について」「むし歯予防について」話をしてもらいました。そして、むし歯予防の1つの方法として、「フッ化物」が有効であると教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
5年2組の算数の授業の様子です。単元「数量の関係を式に表そう」の学習をしました。今日のめあては、「長方形の横の長さと面積の関係を調べよう」です。
まず最初に、児童たちは、横の長さが増えると面積も増えることに気づきました。この2つの量の関係を表に整理して考えていきました。「表を横に見る」場合と「表を縦に見る」場合について考えていきました。 まず気づいたことをノートに書き込んでから、学習用端末の発表ノートにも自分の考えを書き込みました。発表ノートでは、全員の意見を一斉に見ることもできるし、何人かの意見を選んでみることもできます。全員の書き込みができたところで、みんなで考えを交流しました。いろいろな視点で考えた意見が出ていて、すばらしいなと感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食〜ほろ苦い春〜![]() ![]() 2年生 「国語科」研究授業
振り返りをしています。たくさんの先生が見に来られているので緊張しているようでしたが、しっかりと自分の考えを書き、友だちと意見交流をしていました。2年生のとてもがんばっている姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 「国語科」研究授業
班で考えたことを発表しています。友だちと話し合うことで気づいた自分の表現のよいところや、新たに分かったことなどを伝えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|