遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会(Teams)

今日は雨のため、
Teamsによるオンラインの児童朝会でした。

校長先生から、
明日の「勤労感謝の日」についてのお話がありました。

例えば、
「野菜がみなさんの口に入るまで」に、
どのような仕事をしている人が関わっているでしょうか。

写真のように、

野菜を作るだけでなく、

売るために関わる人もたくさんいます。


また、
給食調理員さんなどの調理する人もそうですが、

飲食店などでみなさんが食べるために関わる人たちもいます。


たくさんの人の働きがあってこそ、
わたしたちの生活があります。

明日はぜひ、
「勤労」に感謝して一日をすごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治小学校PTA 冬イベント開催のご案内

明治小学校PTA会員の皆様

日頃は明治小学校PTA活動にご理解、
ご協力頂き御礼申し上げます。

さて、
以前よりご案内しておりました、
明治小学校PTA主催で同学校児童を対象としました冬イベントを下記の通り、
12/4(土)学校内で開催いたします。

11月18日(木)に、
児童を通じてイベント開催における案内書面・参加申込み書をお渡ししておりますので、
事前に申込み書提出の上、
ご参加下さいますようお願い申し上げます。

(申込書提出期日:11月24日(火))


第一部:土曜ミステリー(明治小学校の謎を解け!)

●開催日:2021年12月4日(土)※雨天実施

●開催時間:13:00〜17:00



第二部:ミニミニ花火観賞

●開 催 日:2021年12月4日(土)※雨天中止

●時  間:17:00(開門)〜17:30終了予定



明治小学校PTA会長 古賀達也

3年生 社会見学(西消防署)

3年生が社会見学で西消防署へ行きました。

消防車、救急車、救助車、はしご車等の見学や、
水消火器を使用した消火訓練、
消防署の仕事について紹介したDVD鑑賞をしました。

間近で見る消防車に思わず歓声が上がったり
水消火器での消化訓練では真剣な表情だったりと、
実際に「みて」「きいて」「やって」みたからこその学びが得られました。

学習の最後に学年で写真撮影を行いました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会 準決勝

画像1 画像1
11月16日(火)に開幕したドッジボール大会も、いよいよ準決勝を迎えました。
準決勝の組み合わせは、
 3年2組 VS 6年1組
 6年2組 VS 5年1組 の対戦となりました。

6年生チームに対して、3年2組チームも5年1組チームも勇敢に挑み、善戦しましたが、惜しくも敗れました。6年生の1組チームと2組チームは、さまざまなハンディキャップを乗り越えての決勝進出となりました。

決勝戦は 6年1組 VS 6年2組 の横綱同士の対戦となりました。

決勝戦は、来週月曜日の昼休みに行われます。

ちなみに、3位決定戦は月曜日の2時間目後の休み時間に行われます。

画像2 画像2

ファミリータイム 運動場

木曜日の朝は、ファミリータイムでスタートです。
ファミリー班も1年の半分が過ぎ、ファミリーとして馴染んできている感じです。
今朝は、「もうじゅう狩りへ行こうよ!」のゲームです。
かけ声の場面での振り付けも楽しみながら、猛獣のの名前の文字数に合わせて、人数集めをして楽しみます。

「トリケラトプス」では、7人を集めるので、班を越えて交流する場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
3/23 修了式
離任式
大清掃
給食終了
机・いす移動
3/24 春季休業(4月7日まで)