緊張&安堵
雨の中、2年生の社会見学が行われました。
今日のテーマは、乗り物体験です。 桃谷駅で、自分で切符を買い、班ごとに電車で移動し、 次の寺田町の改札で集合です。 無事に8班とも集合できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 料理はおまかせ
6年生の調理実習がありました。
さすが6年生、手際よく、作業を進め 後片づけや掃除まで、きれいに 仕上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風船をつかって
図工の時間に、一人ひとりに配られた風船。
全体に紙を貼っていく作業が続きます。 うれしくなって、力を入れてしまうと、大きな音で破裂。 一瞬教室は、静かになりますが、 その後も作業は続きます。 何ができあがるのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習あるのみ
鉄棒では、逆上がり
できそうなのにできない 補助具を付けても 足を強く跳ね上げても 空が見えるだけ 何回も何回も 指が痛くなって もうやめようと思ったら 突然できた逆上がり うれしくてうれしくて もう一回やってみた また、できなくなった逆上がり こんな経験ありますよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 思いっきり
運動場にソフトボール投げの測定用ラインが引かれています。
ボールを投げることに苦手意識を持っている子どもたちが 多いようです。 しっかり測定して、データを集め、 結果を考察したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|